ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

ストレス便秘度チェックリスト!

ダイエット情報満載!きれいラボ!

仕事・学校・お金・子育て・さまざまな人間関係 ... ストレス原因は、あなたの周りにたくさんあります。 誰にでも少なからずある、小さなストレスの積み重ねが、ひどい便秘の症状を起こしている場合があります。

便秘は、ストレスとの関係を否定することができません。排便をうながす腸の蠕動運動は、自律神経によりコントロールされています。

そのため、精神的な影響を大きく受ける自律神経が、ストレスを感じることによって、の働きに乱れを生じさせてしまうのです。

このチェックシートは、便秘の症状や普段の体調から、便秘原因ストレスからかどうかをチェックできます。

ストレスで体の不調を訴える人が増加してきています。「便秘・下痢」「肩コリ」「熟睡できない」などの身体的症状が増加する傾向にあります。

例えば、旅行に行くと、一時的に便秘になることがあります。通常、帰宅すると緊張がほぐれ、便秘の症状も改善されます。これは、急激な環境の変化により、神経がリラックスできていないのが原因です。

さらに、ストレスの多い毎日の生活の中で、体の緊張が解けない状態が続くで、痙攣(けいれん)性の便秘を引き起こす恐れもあります。

ストレスの原因に思い当たる点があれば、少しからでも改善していきましょう。 気付いたときに、ちょっとだけでもいいんです。その積み重ねが、あなたを便秘から開放してくれるのです!

例えば以下のチェック項目が多い場合、今の便秘はストレスが原因かもしれません?

それでは、あなたのストレス便秘を、簡単なセルフチェックで調べてみましょう。すべての質問に対して、自分に当てはまると思うものを選んでください。


ストレス便秘診断
「YES」の項目にチェックを入れて下さい。
あなたのストレス便秘度レベルは?

[Q1]  頻繁に下痢と便秘を繰り返す。
Yes No

[Q2]  便秘のみだ。
Yes No

[Q3]  肩がこりやすい。
Yes No

[Q4]  目がよく疲れる。
Yes No

[Q5]  頭が重い(痛い)。
Yes No

[Q6]  背中や腰がよく痛くなる。
Yes No

[Q7]  手足が冷たいことが多い。
Yes No

[Q8]  手のひらや脇の下によく汗をかく。
Yes No

[Q9]  動悸(心臓がドキドキ)がすることがある。
Yes No

[Q10]  顔や身体の一部がピクピクけいれんすることがある。
Yes No

[Q11]  食べ物が胃にもたれることが多い。
Yes No

[Q12]  便が3日以上出ないことがある
Yes No

[Q13]  肌荒れや吹き出物が多くなった。
Yes No

[Q14]  環境が変わると便が出なくなる。
Yes No

[Q15]  排便をしても残便感が残る。
Yes No


(※結果は、あくまでも参考値としてご利用ください。)

【ストレス便秘度は、下表を目安にして下さい。 】
LEVEL 0
(なし)
  腸内環境も理想的で何も問題ありません。ストレスから便秘の起こった原因も、特に見当たらないので今後、便秘になる可能性も少ないでしょうが、油断は禁物です!これからも理想的な生活を維持しストレス性便秘にならないように心がけましょう♪
LEVEL 1
(ほぼなし)
  たまの便秘なら、特に問題はないようです。この状態が維持できれば問題ありません。便秘が続くようなら、食物繊維やビフィズス菌などで、腸内環境を整えてみてください。
LEVEL 2
(適度)
  便秘が続くなら、生活習慣からの便秘のようです。ややストレスがたまり気味のようですので、今後もストレス性の便秘になる可能性はすてきれません。また、腸内環境が悪くなってきているようですので、この機会に食生活を細かくチェックして見てください。
LEVEL 3
(やや危険)
  便秘が続くなら、危険領域に入っているようです。かなりストレスがたまり気味のようですので、ストレス発散の方法を見直してみましょう。また、腸内環境が悪くなってきているようですので、この機会に食生活を細かくチェックして見てください。
LEVEL 4
(危険領域)
  本格的な、ストレス性便秘の状態に陥っているようです。この状態では便秘が起こってもしかたありません。便秘原因のほとんどは、ストレスからきているようです。このままのストレス状態では、便秘とさよならできません。便秘薬で対処している場合は、根本の解決策にはなりません。クスリがクセにならない前に、ストレスの改善と食生活、ライフスタイル全般を見直す必要があります。
LEVEL 5
(重度)
  ストレス便秘度 100%!日常生活に支障をきたしていませんか?放置しておくと、痔、大腸憩室炎(だいちょうけいしつえん)の原因にもなりかねません。ほかにも、大腸ポリープ、大腸がん、直腸がん、などが起こりやすくなります。たかが便秘と、決して軽視できません。専門医による診断・治療を受け、十分な処置をする必要があるようです。
※便秘解消でストレス度DOWN!

ダイエット情報満載!きれいラボ!
.
spacer.gif