ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

日常動作消費カロリーチェックシート

ダイエット情報満載!きれいラボ!

運動以外でも、買い物で歩く、料理を作る、洗濯物を干す、などの生活活動で、こまめにからだを動かすことでも、かなりの消費エネルギー量になります。

日常生活のちょっとした動作の中にも、意外と多くのカロリーを消費する行動があります。よくある動作の消費カロリーをまとめてみました。あなたが普段行っている動作では、どのくらいのエネルギーを消費できるでしょうか?

できそうなものから、1つずつ増やして、すきま時間にちゃっかりカロリー消費しちゃいましょう。

このチェックシートで、日常よくある動作のエネルギー消費量と、脂肪燃焼量の目安を計算することができます。

  • 【日常動作消費カロリーチェックシートの使い方】
  • 体重を入力してください。
  • 生活活動で行った時間(分)を選択して下さい。
  • 生活活動を選択して下さい。
  • 続けて入力すると、消費カロリーと脂肪燃焼量が累計されます。
  • クリアボタンで、はじめからスタートできます。
  • ※消費カロリーは小数点以下3桁、脂肪燃焼量は小数点以下2桁表示しています。

日常動作消費カロリーチェックシート
体重・時間・生活活動を入力してください。

体重:  kg     時間:

生活活動を選択してください:

選択した動作の消費カロリーはkcalです。

累計カロリー消費量はkcalです。

消費できた脂肪量は    グラムです。

(※未入力項目があると、「NaN」という結果になります。)

(※厚生労働省エクササイズガイド2006を基礎値として割り出した数値ですが、あくまでも参考値としてご利用ください。)

【日常生活でのカロリー消費のポイント】
        生活活動自体が運動だと、意識しましょう。
わざわざ時間をとって運動することは、なかなか長続きしないものです。でも、生活習慣自体を運動にしてしまえば、必ず長続きします。運動の意識を持つだけで、日ごろの運動不足が、日常生活で解消出来るのです。
        日常のこま切れの時間を利用しましょう。
たとえばウォーキングなら、1回で1時間歩かなくても、「近くのコンビニには必ず歩いていく。」などと決めて、5分、10分からでも歩くことから始めましょう。
        できそうなものから、1つずつ増やしていく。    
日常の活動の中で意識さえしていれば、自分なりの色々なカロリー消費の工夫が見つかるはず。エレベーターではなく階段を利用するなど、自分に合ったパターンを、少しずつ見つけていくのがコツです。
        継続は力なり!ちりも積もれば...
大切なのは気負いすぎないこと。できることから、無理なく、気持ちよくからだを動かしているうちに、知らない間に体力がついてきて、これまでより楽に家事がこなせるようになっています。ちりも積もれば、かなりのカロリー消費になっているはずです。

【筋肉率目安】
筋肉率を増やすと基礎代謝が増加して、脂肪を燃焼しやすい体にしてくれます。
評価 女性 男性
 低い 25.9%以下 30.9%以下
 標準 26.0〜27.9% 31.0〜34.9%
 やや高い 28.0〜29.9% 35.0〜38.9%
 高い 30.0%以上 39.0%以上
(日本肥満学会「肥満・肥満症の指導マニュアル」参考)
【平均筋肉量目安】
BMI 女性 男性
 24.9以下 14.0kg 22.0kg
 25.0以上 17.0kg 24.0kg
(大和製衡株式会社調べ)
ダイエット情報満載!きれいラボ!
.
spacer.gif