ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

アルコールカロリーチェック

ダイエット情報満載!きれいラボ!

アルコールのカロリーはエンプティカロリーと呼ばれ、血行の促進や体熱の上昇などに消費されて完全に燃焼し、身体の組織にはならないと言われています。

しかし、熱になって全てゼロになるというカロリーは、どこにも存在しないのです。お酒を飲んでカラダが熱くなったり、赤くなったりして使われるカロリーは、摂取した分の2割〜3割程度ともいわれています。

また、食欲がどんどん増幅され、適量を守りきれずに暴飲・暴食になりがちで、カロリーオーバーとなってしまうパターンが多いのが実際のところ...。

このチェックシートは、一般的なアルコール飲料のカロリーを算出します。

夜遅くまで飲んでいると、摂取したエネルギーが消費されずに体内に蓄積されやすく、結果的に脂肪となって体についてしまいます。

また、夜にお酒をよく飲む方は、翌朝食欲がなく、朝食を抜く傾向にあります。朝食を抜くと、体は脂肪を溜め込もうとしてしまうため、太りやすくなるという悪循環に陥ってしまいます。

五訂日本食品標準成分表から算出しています。飲み会や晩酌での、アルコールの摂取カロリーを計算してみてください。

人気のカクテルのカロリーチェックはこちら≫≫

アルコールカロリーチェックツール
飲んだ量を選択してください。累計のカロリーが表示されます。
飲み物種類 カロリー
kcal
飲数
ビール(グラス250ml)
ビール(ジョッキ500ml)
ビール(缶355ml)
日本酒(1合180ml)
ウイスキー(水割り:シングル)
ウイスキー(ロック:ダブル)
ブランデー(水割り:シングル)
ブランデー(ロック:ダブル)
焼酎(水割り:シングル)
焼酎(ロック:ダブル)
ワイン(白)
ワイン(赤)
ワイン(ロゼ)
紹興酒(30ml)
カロリー合計 kcal         

(※データ参照:五訂日本食品標準成分表から割り出したカロリーの数値です。参考値としてご利用ください。)

下表は、お酒の種類別に含まれるカロリーと糖分の量を表わしています。アルコールのエネルギーは一部が熱として発散され、実際に摂取されるエネルギーの量は計算値よりも少なくなるのが特徴です。

お茶碗1杯の米飯は約150kcal(100グラム当たり)。ウイスキーのダブル60mlのカロリーも約150kcalですが、アルコールのエネルギーは一部が熱として発散されるので、実際に体内でエネルギーになるのは約100kcalです。

また、ウイスキーなどの蒸溜酒は、ビールや清酒などの醸造酒にくらべて糖分が非常に少ないのも特徴で、ウイスキーのエネルギーのほとんどはアルコールによるものです。

【お酒のカロリー・糖分の目安】
お酒の種類 度数
(%)
カロリー
(kcal)
糖分(g)
ウィスキー
(ダブル60ml)
43.0 150 0.002~0.014
ブランデー
(ダブル60ml)
43.0 150 0.06~0.55
ビール
(大1本633ml)
4.5 247 20.57~26.02
ワイン
(2杯240ml)
12.0 180 3.46~6.91
焼酎
(0.5合90ml)
35.0 180 0.02~0.14
清酒
(1合180ml)
16.5 203 8.1~9.36
※(SUNTORY「お酒のカロリー 」参考)
ダイエット情報満載!きれいラボ!
.
spacer.gif