「やせられるツボがあったらいいんだけどな〜」と思っている人。実はダイエットに効果的なツボはあるんです!
沸々と湧き上がる食欲を抑えたり、ダイエット中のイライラを鎮めてくれたり、便秘を解消してくれたりなど、ツボにはいいことが盛りだくさん。
東洋の神秘、「ツボ」をダイエットに取り入れて、カラダと優しく付き合いながら、美しく健康的にダイエットしましょう。
体に優しいダイエットを目指す!
東洋医学(気功)では、体の悪い部分だけではなく、「心と体」のつながりを考えます。
草花や木は、水、土、根、光、そして周囲の環境など、よい条件が絡みあってこそ、きれいな花を咲かせます。
私たちの体も同じで、頭の先からつま先まで、すべてがつながって「ひとつ」です。
これが東洋医学(気功)の「基本的な考え方」です。
胃が悪いからと言って、悪い部分だけを診ても、病気はなかなか改善されません。
東洋医学(気功)では、人体の気(生命エネルギー)の乱れを調整し、気の流れをスムーズにすることによって、人体に間接的に影響を与え、体を本来あるべき姿にもっていくために、ツボを押すという手法をとります。
人間の体には、経絡(けいらく)という気(エネルギー)の通り道があって、気の流れが滞る部分に痛みやコリがでると、東洋医学では考えられています。(参考記事:ツボと経絡図
)
そしてこの経絡に沿って分布しているのがツボなのです。ツボを刺激して気の流れを良くすることで、痛みやコリ、全体的な身体の疲れがとれると考えられています。
肩や首にコリを感じたとき、揉んだりほぐしたりしていませんか?人は体に不調を感じると、無意識にツボ刺激をおこなっているのです。
「ダイエットを始めたら、体調がおかしくなった!」とか「サプリメントや薬ばかりにたよるのも...」など、ダイエットのトラブルには、自宅で簡単にできるツボマッサージがおすすめです。
法則その


ツボ刺激で体に優しいダイエット!
食欲を抑えたり、ダイエット中のイライラを鎮めてくれたり、便秘を解消してくれたり...
気になる部分に働きかけるツボを刺激することによって、ダイエットトラブルを和らげてくれます。