エ | ク | ||||||||||
サ | ☆ | ||||||||||
![]() ![]() 【 背中のお肉を引き締めるトレーニング 】![]() 姿勢が悪いのか、背中のお肉が悪いのか・・・ 薄手の服を着た時に、肉がブラに食い込むのはいただけませんよね。 キレイなシルエットの服も、もっさり...とした印象に見えちゃいます。背中のお肉は、見えない部分だけに、知らない間にたっぷりついてたりするんですよね。 この部分は通常のダイエットでは落としにくく、年齢による体系の変化が最も現れやすい部分です。 矯正インナーという手もあるんですけど、ただ閉じ込めるだけ、脱いだらボヨーン...!じゃ困ります。 肩甲骨を刺激して、僧帽筋・広背筋など背中の主要な筋肉を引き締め、背中のお肉を1枚剥ぎ取ったように、すっきり落としていきましょう。
![]() ![]()
|
ポ | イ | 【目的】背中のお肉をとる |
ン | ト | 【部位】広背筋・僧帽筋 |
【両腕を1セットとし、1〜3セット行ってください。(インターバルは1分です。)】 筋肉を効率よくつけるなら、2〜3日おきにトレーニングを行うのが理想的です。 |
- 【エクササイズ実施における注意事項】
- ・エクササイズの最中、身体に痛みや異変を感じたらすぐに休みましょう。
- ・妊娠中や生理痛がひどい方は、医師に相談してから行ってください。
- ・記事の内容は効果・効用を保証するものではありません。
- ・事故やケガ等については、kirei-laboは一切の責任を負いかねます。
- ・自己管理の元、ケガや故障のないよう十分に注意して行ってください。

