エ | ク | |||||||||||
サ | ☆ | |||||||||||
![]() ![]() 【 バストを引き上げるトレーニング 】![]()
バランスのとれた美しいバストラインは女性の永遠の憧れです。
この大胸筋が弱いと、胸が大きい小さいにかかわらず、下向きになったり垂れてきちゃいます。
![]() ![]()
|
ポ | イ | 【目的】バスト位置を上げる |
ン | ト | 【部位】大胸筋 |
※腕のクッションをうまく使い、胸の筋肉が使われていることを、しっかりとイメージしてトレーニングしましょう。 【女子の場合:各運動を5回ずつ、1セット行ってください。(インターバルは10秒です。)】 【男子の場合:各運動を10回ずつ、1〜3セット行ってください。(インターバルは10秒です。)】 ※連続で行うことで効果が上ります。各パーツをきちんと憶えてください。 |
家にいるときや、眠るときくらいは、緊張から開放されて思いっきりリラックスしたい!でもノーブラで寝ると胸周りの脂肪がサイドに流れてしまい、その積み重ねがバストの形を崩す原因に...!
- 【使い分けたい3種類】
- オシャレをして出かけるときはバストアップタイプ
- 家に帰ってリラックスタイムにはソフトタイプ
- 睡眠時にはバストをやさしくささえるホールドタイプ
バストアップブラ(補正ブラ)はたくさんあるけれど、意外に持っていないのがリラックスした時に着けるブラジャー。家にいるときや、眠るときくらいは、緊張から開放されて思いっきりリラックスしたい!気持ちはわかるのですが...
人はそれぞれ眠りやすい姿勢があります。例えば心臓を守るようにして左側を下にした方が眠りやすい人、また右側を下にした方が熟睡できる人などなど...。
このために、一定方向に重力がかかり、ノーブラで眠っていると、バストが片方に流れて、左右のバストが変形しやすいのです。
ホールドタイプのブラを着けることによって、睡眠時にバストの皮膚や クーパー靱帯 が伸ばされすぎないように、バストを正しい位置で、軽く包むように安定させるので、バストの下垂防止とともに、左右の形の変形を防いでくれます。
バストアップのブラジャーは補正を目的に。リラックスタイプのソフトブラは、バストを本来の位置にキープするためのサポート用と、TPOに分けたブラジャーの選び方で、いつまでも美しい美乳をキープすることができます。
- 【エクササイズ実施における注意事項】
- ・エクササイズの最中、身体に痛みや異変を感じたらすぐに休みましょう。
- ・妊娠中や生理痛がひどい方は、医師に相談してから行ってください。
- ・記事の内容は効果・効用を保証するものではありません。
- ・事故やケガ等については、kirei-laboは一切の責任を負いかねます。
- ・自己管理の元、ケガや故障のないよう十分に注意して行ってください。

バストの中にある、弾力性のある繊維束のこと。
コラーゲンの束でできいて、複数あるゴムのような弾力でバストをテントのように支えています。
胸筋の上にのった乳腺のふくらみを支え、バストの形を保つ働きがあります。
過度に強く引っ張られることによって、細く伸びてしまい、バストの重さを支えることができなくなってしまいます。

