ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

動画でわかる!腹筋を6つに割るエクササイズ

ダイエット情報満載!きれいラボ!

【  腹筋を6つに割るためのトレーニング  】

動画でわかる!腹筋を6つに割るためのエクササイズ(Six Pack Abs:腹直筋・腹斜筋・腹横筋・腸腰筋)

男性だけでなく、女性の中にも、6つに割れた腹筋にあこがれている人は多いと思います。 しかし、どうやったらあのような美しい腹筋が手に入るのでしょうか?

実は、腹筋は本来、6つに割れた腹直筋で形成されていて、もともと割れているのです。 しかし、お腹にたくさん脂肪が付いていると、脂肪のベールで見えないのです。 腹筋を鍛えるだけでなく、脂肪を落とさないと、割れた腹筋は見えてこないということになります。

 Six Pack Abs: 腹直筋・腹斜筋・腹横筋・※1:腸腰筋

動画でわかる!腹筋を6つに割るエクササイズ#01  (Six Pack Abs)

筋トレーニングの種類はたくさんありますが、単純に負荷をかけるだけの腹筋トレーニングを、回数だけこなしても、綺麗に6つに割れた腹筋を手に入れることはできません。

割れた腹筋のシルエットを美しく見せるためには、腹直筋のこぶを鍛え、下腹部を引き締め、そして腹斜筋を鍛えることで横腹を引き締めて、腹直筋の盛り上がりを強調させる必要があります。

six-pack absは、1日3分間、4つの腹筋トレーニングを組み合わせて行うことで、綺麗に割れた筋肉を効率よく作るエクササイズです。 six-pack absは直訳すると「6缶パックの腹筋」という意味で、「6つに割れている腹筋」というスラングで使われます。

腹筋を6つに割るエクササイズ

【目的】腹筋を6つに割る
  
【部位】腹直筋・腹斜筋・腹横筋・腸腰筋
エクササイズ手順
4つの腹筋エクササイズを組み合わせて行います。
※まず各エクササイズの動きを、きちんと動画で憶えてください。回数は以下の通りです。
バイシクルシットアップ
左右各20回ずつ
ヒップスラスト
15回
ニートゥーチェスト
15回
プランクウィズツイスト
左右各10回ずつ

【1〜4までを3分間1セットとし、1〜3セット行ってください。(インターバルは1分です。)】

筋肉を効率よくつけるなら、2〜3日おきにトレーニングを行うと理想的だといわれています。

※1:腸腰筋 ) 腸腰筋とは、腸骨筋・大腰筋・小腰筋など腹部の深い位置にある筋肉の総称。

【エクササイズ実施における注意事項】
・エクササイズの最中、身体に痛みや異変を感じたらすぐに休みましょう。
・妊娠中や生理痛がひどい方は、医師に相談してから行ってください。
・記事の内容は効果・効用を保証するものではありません。
・事故やケガ等については、kirei-laboは一切の責任を負いかねます。
・自己管理の元、ケガや故障のないよう十分に注意して行ってください。
 
.
spacer.gif