ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

動画でわかる!お腹やせ 下腹ぽっこり解消エクササイズ #01

ダイエット情報満載!きれいラボ!

【  腹直筋下部のトレーニング  】

動画でわかる!下腹ぽっこり解消エクササイズ(ジャックナイフ:腹直筋下部 )

腹直筋下部とは、つまり下腹のことです。下腹は脂肪がつきやすく、トレーニングしにくい場所。この部分を鍛えることで、内臓によって下腹が押し出され、ポッコリしてしまうのを、筋肉押し上げる事で防ぐことができます。

姿勢悪いのは筋肉の衰えや、筋肉がきたえられていないことが原因!例えば、食事をしたにおなかがぽっこり出てしまうのも腹筋がきたえられていない証拠です。腹直筋下部をきたえると、意識をしなくても背すじが伸びておなかがへこみます。

 ジャックナイフ: 腹直筋下部

動画でわかる!下腹ぽっこり解消エクササイズ #01  (ジャックナイフ:腹直筋 )

腹の筋肉を鍛え、引き締めるエクササイズです。動作中のバランス、おなかの筋肉への意識をより高めることがポイントになります。おなかの筋肉を強くすることは、おなかをへこませる大きな要因の一つですので、しっかり行いましょう。

下腹ぽっこり解消エクササイズ

【目的】下腹ぽっこり解消
【部位】腹直筋下部
エクササイズ手順
まずフロアの上に仰向けになり、両手は体側よりわずかに離し、手のひらを下に向けカラダを安定させます。
両足を揃え、天井に向かって足を持ち上げLの字の状態を作ります。
息を吐きながら、身体がVの字になるようにお尻を持ち上げ、足を顔の上に倒します。
次は息を吸いながら、かかとを持ち上げます。
そして息を吐きながら、Vの字に戻り
そのまま、最初の Lの字の状態に戻ります。

【10回を1セットとし、1〜3セット行ってください。(インターバルは1分です。)】

足をできるだけまっすぐな状態に保つことがポイントです。

※あくまでも、負荷をかけることが中心でなく、正しい姿勢を保てることを優先しましょう。

【エクササイズ実施における注意事項】
・エクササイズの最中、身体に痛みや異変を感じたらすぐに休みましょう。
・妊娠中や生理痛がひどい方は、医師に相談してから行ってください。
・記事の内容は効果・効用を保証するものではありません。
・事故やケガ等については、kirei-laboは一切の責任を負いかねます。
・自己管理の元、ケガや故障のないよう十分に注意して行ってください。
 
.
spacer.gif