ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

動画でわかる!ウエストくびれエクササイズ #02

ダイエット情報満載!きれいラボ!

【  ウエストのくびれをつくるトレーニング  】

動画でわかる!ウエストくびれエクササイズ (カーディオキック#03:腹斜筋)

おなかは、意識せずほっておくと衰えて弛みやすくなります。 特にデスクワークなどで1日中座りっぱなしなんて人は、お腹の筋肉は衰えるばかりです。 そして、筋肉をあまり動かさないと、リンパの流れも悪くなり余分な水分が皮下組織にたまりやすく、セルライトの原因になります。

ウエストくびれを作るのに重要なのは、捻るときにつかう腹斜筋。腹部の両サイドをカバーしているのですが、ここが弱いと脇腹がたるんで、くびれもなくなってしまいます。意識して、体を曲げたり、ひねったりしながら腹斜筋を刺激しましょう。

カーディオキック#03:外腹斜筋・内腹斜筋

動画でわかる!ウエストくびれエクササイズ #02  (カーディオキック#03)

エストがキュッとくびれていて、贅肉のない引き締まったわきは、男女を問わず憧れます。ウエストをひきしめるためには、とにかく腹斜筋を使うことを心がけ、ウエストをひねる運動を多く行うことがポイントです。

ウエストくびれエクササイズ カーディオキック

腹斜筋は、表層の外腹斜筋と、深層の内腹斜筋の2層構造。外腹斜筋は肋骨から斜め下に、内腹斜筋は骨盤から斜め上にそれぞれ扇状に広がり、ちょうどメッシュ状に交わっています。くびれを作るうえで、特に重要なのは外腹斜筋。

ツイストのトレーニングマシーンを使わなくても、日常で意識して腰をひねる動きを取り入れるだけでも、外腹斜筋のトレーニングに、十分効果が期待できます。

回は、空手やキックボクシングの動きを、音楽のビートに乗せて行うカーディオキック の紹介です!

カーディオキックとは?

空手                有酸素運動                キックボクシング      カーディオキック

KARATE + CARDIOLOGY + KICKBOXING = KARDIOKICK

ノリのいい全身運動で、脂肪燃焼だけでなく、筋力や柔軟力のアップ、そしてストレス解消もできる、とっても効率的な未来型エクササイズ。

女性も楽しめる、格闘技エクササイズです!

ウエストくびれエクササイズ

【目的】ウエストにくびれを作る。
【部位】腹斜筋
エクササイズ手順
基本姿勢は、肩幅に足を開いて、こぶしを握って構えます。
お腹を締めて、ウエストを捻りながら、斜め前にパンチ!
少しテンポを上げて、斜め前にパンチ!
※パンチの時に、息を吐きながら、リズミカルにウエストをひねりましょう。

【10回を1セットとし、1〜3セット行ってください。(インターバルは1分です。)】

筋肉を効率よくつけるなら、2〜3日おきにトレーニングを行うのが理想的です。

※1:腸腰筋 ) 腸腰筋とは、腸骨筋・大腰筋・小腰筋など腹部の深い位置にある筋肉の総称。

【エクササイズ実施における注意事項】
・エクササイズの最中、身体に痛みや異変を感じたらすぐに休みましょう。
・妊娠中や生理痛がひどい方は、医師に相談してから行ってください。
・記事の内容は効果・効用を保証するものではありません。
・事故やケガ等については、kirei-laboは一切の責任を負いかねます。
・自己管理の元、ケガや故障のないよう十分に注意して行ってください。
 
.
spacer.gif