ダイエットサポートツール
【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術
【送料無料】6時間でできる!2ケタ×2ケタの暗算
カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。
リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。
きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。
きれいラボ編集部
ぷにぷにお肉を減らそう、筋肉をつけようと思って、いきなり何かスポーツしようと思ってもなかなか続かないものです。
重い腰をあげて決心してみても、三日坊主になってしまうことが多いものです。でも、ストレッチなら日常の生活に簡単に組み込めます。
ストレッチの効果は関節を柔らかくしたり、筋肉をほぐしてくれるだけでなく、ダイエットを十分助けてくれます。それもそのはず。ストレッチには全身の代謝を上げ、エネルギー消費量をアップしてくれる、基礎代謝アップの効果があるのです。
筋肉が減ってしまうと、カロリー消費を行う「脂肪燃焼工場」としての、役割が果たせなくなり脂肪を溜め込んでしまうことになります。
日ごろ運動をあまりしてない方にとっては、ストレッチで筋肉を伸ばすだけでも十分な刺激となり、血行がよくなり、酸素の取り込み量が増えることで代謝がアップします。
つまり、筋肉を増やすことで、脂肪を燃焼させる場所が確保できることになるのです。
また筋肉は、安静にしていても消費するエネルギーが大きく、筋肉量に比例して基礎代謝量もアップします。有酸素運動時の消費エネルギー量も筋肉量に比例するため、他のダイエット運動の効率を高める為にも大切なことなのです。
そのほかにも、疲労がとれてリラックスする事で、ストレスによる暴飲暴食をおさえるという嬉しい効果も...♪
体を柔らかくしようとして、勢いをつけてぐいぐい伸ばしたことがありませんか? 一見柔らかくなったような錯覚に陥りますが、実は筋肉を痛めつけているだけなのです!
反動をつけながら筋を伸ばすストレッチ法をバリスティックストレッチと呼び、 体を痛めてしまう可能性があるばかりか、ストレッチ効果も得られにくく、基本的にやってはいけないストレッチとされています。
筋の中には 筋紡錘 と言うものがあり、無理に引き伸ばすと、実際は伸びているのではなく、伸張性反射という作用により、逆に縮んでしまっているのです。 無理な反動をつけてストレッチをしてはいけません。
ダイエットで特におすすめなのが、股関節のストレッチ!硬い体を柔らかくする運動であると同時に、ダイエット効果が高いストレッチなのです!
現代人のほとんどは、日常の生活であまり股関節を動かす機会がありません。 このため自然と股関節が固くなってきています。
股関節が固いとリンパやホルモンの流れに影響が生じ、全身のむくみがとれにくくなってしまいます。ダイエットしても痩せにくく、代謝能力が落ちてしまうのです。 股関節をほぐすことで筋肉の可動域を広げ、老廃物を溜めない体作りができるのです!
内臓面でも効果があり、股関節周辺の血行が良くなれば、腸の働きが活発化し、便秘の改善につながります。 便秘の改善が、ダイエットに効果を上げることは、もう説明は要らないでしょう♪
また、股関節の周りには、太腿やお尻の大きな筋肉が集中しています。 これらの筋肉機能を高めることによって、太もも・お尻・ウエストが引き締まります。
そして股関節の硬化によりゆがんだ骨盤が、ストレッチにより正常化してきます。 骨盤が歪まないように注意していれば、年を取っても美しい体型を維持することは、十分に可能なことなのです。
ストレッチを念入りに行なうと、自分の体のどの部分の筋肉が緊張しているのか、よくわかってきます。 緊張している筋肉を、ゆっくりと時間をかけて、伸びていく感じを味わいながらストレッチをすると、とても心地がよく、ストレッチを終えた後は体が非常に軽くなります。
ストレッチ
また、自分の体に対して、適切な部位に適切なストレッチをすることが出来た時、体が軽くなるのが体感できるようになります。
またストレッチは、いろんな場所でお手軽に行うことができます。 1つ1つのストレッチは短時間で行うことができますので、自分にあったストレッチを選び、毎日の生活にうまく組み込んでいきましょう。
筋紡錘は、筋肉の奥深くにあり、筋肉の「伸び縮み」を感知するセンサーが筋肉の伸び具合に応じて、一定のリズムの電気信号を発しています。
例えば、無理な運動や姿勢をした時に、「これ以上伸ばさないで!」などと伝える働きをしています。