ダイエットサクセスストーリーのために、これだけは避けて通れない試練といえば、飲み会!人気者のあなたは、年末年始のみならず、1年中何かにつけてお誘いがあります。
みんなが食べている中 自分だけ食べられないのはちょっとつらい...。みんなに気を使わせて微妙な空気になってしまうのもちょっと...。なんて考えてしまいます。
でもこういう時は気にせず食べちゃいましょう。もちろん、「ハメをはずしすぎず、節度を持って食べるなら。」という条件つきですけれど...
せっかくの飲み会ですから、あまり難しいルールは作らないでおきましょう。
今日までのダイエットのご褒美と、明日からのダイエットの活力として、きちんとストレスを発散しちゃいましょう。
ただし、度を越したときのペナルティはかなりのものになると覚悟してかかりましょう。
【飲み会deダイエット! 5つの心得!】
まず朝食と昼食で、ばっちりカロリーコントロールをしておきましょう。
当日は夜のカロリーが確実に多くなります。その準備ため、朝昼の食事は、控えめにしておきます。野菜やタンパク質中心のメニューをとっておくことがコツ!また、飲み会直前に、おにぎりなどで軽く夕食を済ませてしまい、本番でガッツかないようにしておきます。
アルコールと同量の「お水」を飲みましょう。
アルコールばかりでなく、ウーロン茶などのお茶と、交互に飲む工夫をしましょう。アルコールの代謝を早めます。アルコールは基本、一杯150kcalと憶えておきましょう。お酒はエンプティカロリーで、いくら飲んでも太らないという都市伝説がありますが、残念ながら、熱になって全てゼロになるというカロリーは、どこにも存在しないのです。お酒を飲んでカラダが熱くなったり、赤くなったりして使われるカロリーは、摂取した分の2割〜3割程度といわれています。
隠れマヨに気をつけましょう!
アレンジ自在な調味料だけに、本来の姿を隠してさまざまな料理に入っています!マヨネーズをつけると美味しいのですが、スプーン1杯でおよそ100kcal、脂肪分も60%以上あるということをお忘れなく。
マヨネーズ系の料理は極力避けて!せっかく控えたお酒も、台無しにしてしまいます!
締めのラーメンはやめましょう。
お酒を飲んだ後というのは、お腹が空くし、食べ物がすごく美味しく感じられます。
どうしてもラーメンが食べたい方もいると思いますが、どうしても食べたいときは、お茶漬けにしましょう。
お茶などの「水分」を摂取すれば、体内のアルコール分を薄められますし、ラーメンよりカロリーを低く抑えられるのが嬉しいです。
飲み会の翌日はリセットデイに設定します。
飲み会ダイエットのキモは、このリセットデイをいかに過ごすかに、かかっています。疲れた胃や肝臓をいたわるとともに、前日のカロリーオーバーをリカバーしましょう。
たまご入りのおうどんや、お粥、雑炊、といった低カロリーで消化がよいものを選び、炭水化物やたんぱく質をたくさん補給しましょう。
前日のアルコールで、体は一時的な脱水症状に。飲み物は、お茶やミネラルウォーター、シュガーレスのコーヒーを中心に、きちんと水分補給を!
軽いウォーキングをプラスして、飲み会のカロリーの帳尻合わせをしましょう。
法則その


飲み会では、隠れマヨに気をつけましょう!
本来の姿を隠してさまざまな料理に入っているマヨネーズ!
わずかスプーン1杯でおよそ100kcalに!
そして、飲み会の翌日はリセットデイdeリカバー!