ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

韓流ダイエット!

ダイエット情報満載!きれいラボ!

韓国の方をイメージしてみると、肥満の人は少ないと思いませんか? それは韓国の人が日常的にキムチを食べているからではないでしょうか?

キムチに脂肪燃焼効果があるのは、かなり有名な話ですね。カプサイシンの効果で、体についた脂肪の燃焼を促進する働きや、体に脂肪をつきにくくする効果があります。

最近では納豆キムチダイエットなるものも、もてはやされています。

世界の5大健康食品(World’s Healthiest Foods)!

アメリカの健康専門月刊誌「ヘルス」(www.haelth.com)によると世界の5大健康食品に、日本の大豆、スペインのオリーブ油、ギリシャのヨーグルト、インドのレンズ豆、そして韓国のキムチの5品目が選出されています。

健康専門月刊誌「ヘルス」が選ぶ、世界の5大健康食品 世界の5大健康食品:日本(大豆) 世界の5大健康食品:インド(レンズ豆) 世界の5大健康食品:スペイン(オリーブオイル) 世界の5大健康食品:ギリシャ(ヨーグルト) 世界の5大健康食品:韓国(キムチ) 健康専門月刊誌「ヘルス」websiteへ

選ばれた5大健康食品のうち、3つが発酵食品という比率から考えてみても、 発酵食品は健康管理にとても重要な要素を含んでいるんですね。

www.haelth.comによると
「キムチにはビタミンA、B、Cなどが多く含まれ、健康に良いバクテリアの乳酸菌が多く、消化を助けてくれる。纎維質が豊かで、低脂肪。本国でもアジア人向けのスーパーで容易に買うことができる。卵にキムチ、トマト、キノコなどを交ぜて作った『スクランブル・エッグ』は朝食に良い。」としてキムチの摂取を勧めているほど。

キムチで整腸ダイエット!

キムチの美容効果で何より期待したいのが、便秘の改善です。

便秘は『百害あって一利なし』ということで、ダイエットの天敵です。 腸内にこびりついた便が溜まると、毒素が発生し血管中に流れ込み、各器官の代謝機能を低下させます。

さらに悪いことに、老廃物(便)は不必要な脂肪や余分な水分をためやすくする為、本来なら吸収されずに排出される物もジワジワと吸収してしまうのです。
つまり、太りやすい体質になってしまうんですね。

便秘を解消させると、余分なお荷物(う○ち)を出せるだけでなく、むくみ解消にもつながるため、体重はもちろんのこと見た目がスッキリしてきます。

ぷるぷるコラーゲンたっぷり!ゆで豚キムチレシピへ ぷるぷるコラーゲンたっぷり!ゆで豚キムチレシピへ

これには、キムチに含まれる  『 ラクトバチルス 』 という乳酸菌が効果的なのです。この  ラクトバチルス  は胃酸に強く、生きたまま腸に届きやすい性質をもっています。

キムチに含まれる乳酸菌の量は、ヨーグルトにも匹敵すると言われていますが、生きた乳酸菌は腸内の善玉菌を増やしすため、便秘にいいことは、よく知られています。

またキムチのさらに良いところは、発酵する過程でビタミンB1やB2が増えるので、お肌をキレイにしてくれる美肌効果に優れているということです。

食べながら痩せられる、こんなダイエットにぴったりの食材を見逃す手はありませんね。

効果を高めるためには、コリアンタウンの店で売られている、トウガラシのたっぷり入った、自家製本格派キムチがオススメ!

じっくりと自然熟成した“発酵キムチ”がいいですね。漬け始めて3週間後位のキムチが、ビタミン、乳酸菌(ラクトバチルス)がもっとも多くなるそうです。

法則その 韓流ダイエットで、お腹すっきり!

食べながら痩せられる、ダイエットにぴったりの食材。キムチ! ダイエット情報満載!きれいラボ!
カプサイシンとラクトバチルスで体の中を大掃除!
ラクトバチルス (らくとばちるす) 

耐酸性であることから、胃液や胆汁中でもほとんどど死滅することなく、最終的に排便まで生き続けられる乳酸菌の一種。

そのため、経口摂取しても生きたまま腸に届き(主に小腸で働く)、高いプロバイオティクス効果が期待できます。

ダイエット情報満載!きれいラボ!
.
spacer.gif