ダイエット情報満載!きれいラボ!

  きれいに痩せたい♪  

カロリー信仰のダイエットは、リバウンドしやすく、お肌もカラダもボロボロになってしまいます。

リバウンドも老化も起こさない健康的なダイエットのために、 痩せる、太るのメカニズムをきちんと理解しておくことが大切です。

きれいラボでは、ストレスをためず、美しく健康的に痩せるダイエット!をテーマにしています。 食生活やエクササイズ、リラックス方法等、ダイエット成功の秘訣をお届けします。

きれいラボ編集部

スポンサードリンク

ダイエットの秘密兵器は?

ダイエット情報満載!きれいラボ!

痩せるお茶ダイエット、などという名前を良く耳にするようになりました。 お茶ダイエットなる言葉にあるように、色々な種類のお茶にダイエット効果が発見されています。

また、特定保健食品 (トクホ) として、認可されているものも出てきています。 お茶を飲むだけで痩せられるなら、こんなに手軽で楽なことはありませんね♪

お茶は直接脂肪を溶かす?

お茶でダイエット出来るとはいっても、「お茶には直接脂肪を溶かす効果がある!」というわけではないのです。

お茶には、食事で摂取した脂肪や糖の吸収をゆるやかにする働きがあり、食事と一緒に飲むことで結果的に「太りにくくなる。」ということなのです。

そして毎日飲むものだから、コレといった意識も必要ありません。なによりダイエット食品より安価だというのが、非常に魅力的です。ずっと継続していくためには欠かせない条件です。

お茶は直接脂肪を溶かす?

モデル有名人の皆さんの多くの方が、自分に合った良いお茶や、ミネラルウォーターを常備しているようです。

お茶が注目される訳。

ダイエット食品は、数多くのものが知られています。でも、どのダイエット食品も、 長所と短所や、個々の体質との相性などもあり、必ずしもうまくいくというものでもありません。

また、ダイエットの効果があっても、経済的な理由から、効果が出る前にやめちゃったなんてことも多いようです。 その点お茶ダイエットの場合、継続しやすい点が、他の食品に比べ優れているようです。

お茶を飲んで運動をすると、お茶に含まれるカフェインのもつ効果で、脂肪がエネルギーとなって使われ、脂肪の燃焼が多くなります。

お茶の中にあるダイエット成分とは?

カフェイン
カフェインには脂肪を分解する酵素の働きを活発にする働きがあるため、体脂肪が分解されやすい状態を作ります。 コーヒーなどにも多く含まれる成分ですが、コーヒーは苦味が強く、砂糖を入れて飲む人が多いため、お茶で摂取する方がダイエット向きということになります。
ポリフェノール(カテキン)
糖を分解する酵素の働きをおだやかにしてくれる成分です。このため、血糖値の急激な上昇を防ぎ、体脂肪を付きにくく、また体脂肪をエネルギーとして使いやすい環境を作ってくれます。
難消化性デキストリン
ご飯や麺、パンなどからとった炭水化物(糖質)は体内でブドウ糖に分解され、小腸で吸収し肝臓へ送られます。難消化性デキストリンのもつ食物繊維の働きで、小腸で糖が吸収される際に、スピードを緩やかにしてくれます。
サラシア
糖質を分解する酵素の働きを抑制して、でんぷん、砂糖、果糖などの吸収を阻害する効果が認められています。甘党の方にオススメ。特に効能が高いと評判なのはスリランカ産で、血糖値を下げるとWHOで認定されています。
ギムネマ
甘味を持った食品に対する食欲を減退させる効果があるといわれています。 腸内での糖分吸収を阻害する働きあります。

では、いったいどのダイエット茶が自分に合うのしょうか?

人気のある代表的な10茶の特徴を上げてみました。
【緑茶】
糖分や脂質の吸収を抑え、消化を促進。ビタミンCを多く含む。
美白作用や口臭予防にも。
【杜仲茶】
利尿作用が高く、むくみを解消。中性脂肪を減らす。
【プーアール茶】
アミノ酸やビタミン、繊維質を豊富に含み、脂肪が体内で吸収されるのを防ぐ。
【あしたば茶】
新陳代謝促進。セルライトの解消。
【シジュウム茶】
ポリフェノール成分が糖の吸収をゆるやかに。
【ギムネマ茶】
糖の吸収をおだやかにして、脂肪を付きにくくする。
【ウーロン茶】
基礎代謝上げ、脂肪燃焼を促進するホルモンの分泌を促す。
【グァバ茶】
糖の吸収をゆるやかにして、血糖値のコントロール効果。
【桑の葉茶】
整腸作用で便秘を改善。糖の吸収を防ぐ。
【紅茶】
疲労回復やストレス解消に効果があり、利尿作用が高い。
法則その お茶ではじめるスローダイエット!

お茶は新陳代謝を活性化させて脂質を分解し、体外に排出してしまう働きを持っています。 食後の糖分の分解をおさえ脂肪がつきにくくするのです。
同じ水分を補給するのなら、健康になるほうがいい!
ダイエット情報満載!きれいラボ!
お茶ダイエットのコツは、食事前にやや濃い目のお茶を!
ダイエット情報満載!きれいラボ!
.
spacer.gif